ダイエットと美容に効く!代謝をアップする「ビタミンB」
こんにちは。管理栄養士の高木美穂です。
ダイエットしたいと思っても、なかなかやる気が起きないものですよね。
そこで今回は、代謝を良くするビタミンを3つご紹介します。
このビタミンを食事でしっかりと摂れば、ダイエットと美容に効いてきます。
炭水化物の代謝に「ビタミンB1」
ビタミンB1は、炭水化物の代謝に欠かせないビタミンです。
炭水化物の代謝とは、炭水化物から主にエネルギーを作り出すということです。
そのためビタミンB1が不足すると、エネルギー不足で疲れやすくなったり、イライラしたりします。
今回紹介するビタミンの中でも不足しやすいビタミンなので、積極的に摂取してほしいところです。
ビタミンB1を多く含む食品
豚肉、ハム、ウナギ、カシューナッツ、大豆、エンドウ豆、玄米、胚芽精米、全粒粉などに多く含まれます。
吸収率をアップさせる食品
ネギや玉ねぎといっしょに食べると、ビタミンB1の吸収率がアップします。
脂質の代謝に「ビタミンB2」
炭水化物・脂質・タンパク質の代謝に欠かせないビタミンB2ですが、特に脂質をエネルギーに変える代謝に深く関わります。
その他にも成長の促進、皮膚・粘膜を守る、有害な過酸化脂質を消去するなどの働きもあります。
ビタミンB2を多く含む食品
豚・牛・鶏のレバー、卵、チーズ、ウナギ、青魚、アーモンド、まいたけ、菜の花、クレソン、納豆などに多く含まれます。
量の多少はありますが、ほとんどの食品に含まれているので不足しにくいビタミンです。
ただし、食事の量が少なかったりバランスが悪かったりすると、不足する可能性があります。
タンパク質の代謝に「ビタミンB6」
ビタミンB6は、タンパク質の代謝に欠かせないビタミンです。
タンパク質の分解や合成に関わり、皮膚や神経などを正常に保つ働きがあります。
体内の様々な生理作用に必要なビタミンです。
ビタミンB6を多く含む食品
レバー、鶏肉、生魚、にんにく、ピスタチオ、玄米などに多く含まれます。女性ホルモンの代謝にも必要なビタミンなので、ビタミンB6を摂るとPMS(月経前症候群)やつわりの症状が和らぐと言われています。
おわりに
炭水化物、脂質、タンパク質の代謝に欠かせないビタミンB群。
主に肉・魚・種実類・玄米などに多く含まれています。
日々の食事でしっかりと摂り、さらにキレイになってくださいね。