女優の有村架純さんは以前、オフィシャルブログにてグルテンフリーダイエットに挑戦していることを明かしていました。
有村さん以外にも、海外セレブや芸能人などもしているグルテンフリーダイエットのやり方や効果などをご紹介します。
- 個数と期間限定で10,000円OFF!Yahoo! JAPANが提供する遺伝子検査キット
- 通常29,800円がいまなら10,000円OFF!持って生まれた約290の健康リスクや体質を調べ、あなたに合った病気予防アドバイスをご提供します。
1.グルテンフリーダイエットとは?
2.グルテンフリーダイエットで食べてもOKなもの
3.ダイエットをより効果的にするにはGI値がポイント
4.GI値の高い食べ物・低い食べ物
グルテンフリーダイエットとは?
グルテンフリーダイエットとは簡単に言うとグルテンを食べないようにするダイエット方法のことです。
グルテンとは小麦・大麦・ライ麦・オーツ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種です。
麺類やパンなど、小麦加工品を作る上で弾性や柔軟性を決定し、膨張を助ける重要な要素となっている成分です。
グルテンは血糖値の上昇度合いを示すGI値が高い成分なので、グルテンを取らないことで、血糖値を上げないようにして太りにくく燃焼しやすい体になるのでスリムになると言われています。
簡単なダイエット方法の一つになりますのでかなりオススメが出来ます。
●グルテンを含む食べ物
パン パスタ うどん ラーメン ベーグル 焼きそば マカロニ パン粉 ピザ生地 ワンタン餃子の皮 天ぷら 唐揚げの衣 ケーキ カレー・シチューのルウ ビール 発泡酒
日本食にはそれほど多くの小麦粉は使用されていませんでした。それが食生活の欧米化の流行とともに、一日のうちでも多量のグルテンを摂取するようになったのです。
どうもおなかの具合がいつも良くない、と感じる方は、一度、グルテンフリーと試してみるのも良いかもしれません。完全フリーでなくても摂取量を減らすだけでも効果があるかもしれません。
アレルギーでなくとも、日本の伝統的な食生活に立ち戻る機会にもなりますね。
グルテンフリーダイエットで食べてもOKなもの
●穀物(米・とうもろこし・ソルガムキビ・キヌアなど)
●大豆製品(納豆・豆腐・豆乳・油揚げ・凍り豆腐など)
●野菜
●精肉
●卵
●果物
●乳製品(ヨーグルト・牛乳・バターなど)
●春雨・しらたき・葛切り・糸こんにゃく
●蕎麦(十割そば)
●ナッツ・種子類(アーモンド・ヘーゼルナッツ・くるみ・栗など)
●ゼラチン・寒天
●片栗粉・馬鈴薯澱粉・甘藷澱粉
ダイエットをより効果的にするにはGI値がポイント
●GI値とは?
食材に含まれる糖質が分解され、血糖値を上げるまでのスピードを数値化したもの。数値が高いほど、血糖値の上昇が速くなります。このGI値が高くないものを中心に食べるのが、『低インシュリンダイエット』です。
●低インシュリンダイエットとは?
糖質が体内に入ると、血糖値が上がります。血糖値が上がるとインシュリンが分泌され、糖をエネルギーとして筋肉や肝臓に送る一方で、使われなかったぶんを脂肪にためこむ……。これが体に脂肪がつくしくみです。
もちろん、入ってきた糖がすべて使われれば問題ありませんが、血糖値の上がり方が急であればあるほど、インシュリンが多量に分泌され、体に「糖が余っている=脂肪にためこまなければ」と判断させることに。その結果、脂肪がどんどんついてしまうのです。
それでも、運動すればやせられるのでは…と思うかもしれませんが、ここで注目したいのが、インシュリンのもうひとつの働き。
運動すると、脂肪の分解を助けるホルモンが分泌されるのですが、インシュリンがたくさんあると、このホルモンの働きをじゃましてしまうのです。つまり、インシュリンは脂肪をたくわえつつ、使われるのを防いでいる、ということに。これでは、やせるはずがありません。
では、どうすればやせられるのでしょうか。
「それには、血糖値を急に上げないことが一番。血糖値がゆっくり上がれば、インシュリンの分泌量が少なくなり、食べたぶんが脂肪にたくわえられなくなりますよ」
太ってしまうのは、高カロリーの食事ではなく、血糖値の急上昇こそが原因だったというわけです。
GI値の高い食べ物・低い食べ物
<食物リスト図>
■GI値(上からGI値の高い順)
●穀物・パン・麺類
食パン(95) フランスパン(95)
精白米(88)
うどん(85) もち(85)
ロールパン(83)そうめん(80)
赤飯(77)ベーグル(75)
クロワッサン(70)
胚芽精米(70)
パスタ(65)
玄米+精白米(65)
玄米フレーク(65)
中華麺(61)
ライ麦パン(55) 玄米(55)
そば(54)全粒粉パスタ(50)
全粒粉パン(50)
麦(50)玄米がゆ(47)
●野菜・いも類・くだもの
じゃがいも(90)
いちごジャム(82)
にんじん(80)
山いも(75) とうもろこし(75)
パイナップル(65)
長いも(65)かぼちゃ(65)
栗(60)バナナ(55)
さつまいも(55)
ぶどう(50)ごぼう(45)
メロン(41) 桃(41)
れんこん(38)柿(37)
りんご(36)キーウィ(35)
レモン(34)オレンジ(31)
玉ねぎ(30) トマト(30)
いちご(29) えのき(29)
しいたけ(28)長ねぎ(28)
アボガド(27)
キャベツ(26) 大根(26)
ブロッコリー(25)こんにゃく(24)
小松菜(23)もやし(22)
ほうれんそう(15)
●肉類・魚介類・豆類
こしあん(80)つぶあん(78)
ちくわ(55)かまぼこ(51)
焼き豚(51)ツナ缶(50)
ハム(47)豚肉(46)
ソーセージ(46)
厚揚げ(46)かき(45)
ベーコン(45)
鶏肉(45)ラム(45)
あずき(45)うなぎ蒲焼き(43)
油揚げ(43)ほたて(42)
豆腐(42)まぐろ(40)
あじ(40)えび(40)
いか(40)いくら(40)納豆(35)
大豆(30)枝豆(30)
アーモンド(25)ピーナッツ(20)
●乳製品・卵・海藻類
加糖練乳(82)アイスクリーム(65)
生クリーム(39)
クリームチーズ(33)
ドリンクヨーグルト(33)
マーガリン(31)スキムミルク(30)
バター(30)卵(30)
低脂肪乳(26)牛乳(25)
プレーンヨーグルト(25)
ひじき(19)昆布(17)もずく(12)
麦芽糖(105)氷砂糖(100)
上白糖(99)
チョコレート(91)
大福もち(88)ドーナツ(86)
ショートケーキ(82)
ホットケーキ(80)
みたらし団子(79)
クッキー(77)ハチミツ(75)
メープルシロップ(73)
クラッカー(70)
プリン(52)ゼリー(46)
果糖(30)
GI値リストは、HSL健康科学研究所ホームページのデータによる。
※空腹時摂取後30分の血糖上昇率(ブドウ糖を100とした場合)および食品100g中の糖質含有量により算出