出典:shutterstock
新年度が始まり、体のムクミやだるさを感じていませんか? 特に、雨など天候が悪い日にはより感る、ムクミ。実はこれ、低気圧に関係があるんです。
気圧が低くなることで、人間は環境対応しようとするため、体の不調を感じやすくなります。そんなだるさやムクミを解消する方法を、ハーブの専門家ハーバルセラピストの筆者がご紹介します。
■特に春はだるさのピーク!?
実は、春は1年の中で1番気圧の変動が激しい時期。低気圧と高気圧が繰り返し行われると、人間の体や血管はすぐに対応できないため、自律神経が乱れたり、血流も滞ってしまいがちに……。
また、ムクミが出ると体もだるく感じてしまいます。さらに、春の夜は冷えますから、その冷えもムクミの原因となります。なるべく体は冷やさないように気をつけてくださいね。
■今すぐ始められる、ムクミの予防法とは?
ムクミの解消ポイントは血流にあります。1番のポイントは、血流を滞らせないようにすること! 血流を滞らせないためには、同じ姿勢でいないことが大切です。座っていることが多い人は、できれば1時間に1回は、体を動かすようにしてくださいね。
また、血流は下の方へ偏りやすいので、たまに足を上げたりするのも効果的です。さらに、湯たんぽなどで太ももの前側と内側を温めると、より血流が良くなるのでおすすめです。
他にも、ムクミ対策として冷たい飲み物ばかりをとらないようにしたり、塩分の多い食事を控えるようにしたりすることも大切です。
■もしも、ムクんでしまったら…?
もしも、ムクんでしまったら、まずは血流を良くしましょう! 塩分を多く摂ってしまった時のムクミ対策なら、カリウムを多く含む生の野菜や果物を摂るのがオススメです。
(1)体のムクミの対処法
体のムクミはお風呂の湯船に浸かること。38~40度のお湯が適温です。最低でも10分~20分ほどは浸かると効果的です。また、血行を良くするためにも、入浴前には常温のお水をコップ1杯飲んでおきましょう。
(2)顔のムクミの対処法
顔のムクミには、桶に熱めのお湯を張り、その上に顔を出します。この時、目の粘膜は弱いので目をつぶってくださいね。この方法を“フェイシャルスチーム”といいます。ホットタオルでも効果があるので、面倒な時はホットタオルを活用してもOKです!
どちらも同時にできる、オススメの対処法はバスタイム♡ 全身ケアしながら、顔のムクミをれるなんて、一石二鳥ですよね!
ムクミやすい春は、毎日のバスタイムで、楽しくムクミケアを! そして、ムクミのない美ボディーをGetしちゃいましょう。
【画像】
※ Yuliya Yafimik/shutterstock